道の駅ふれあいパーク喜多の郷

道の駅ふれあいパーク喜多の郷
  • 会津
  • 公園・庭園
  • レジャースポット

昔ながらのくらしが息づく蔵の町喜多方。4200棟余りの蔵は、商家の店蔵として、さらには住まいとして使われており、町のいたるところで、その様々な表情に出合うことができます。漆器、地酒、喜多方ラーメン、蕎麦など職人の技や味にも触れ合うことができます。
 「ふれあいパーク喜多の郷」として設置された本施設は、会津若松から米沢に向かうR121号沿いにあり、広域観光には最適のルート上にあります。平成22年9月の大峠道路全線開通により、米沢方面からのアクセスが一層向上いたしました。本施設周辺の八方池の廻りには桜が植樹され、四季折々の風情を楽しむことができるファミリーパークです。また、日帰り入浴施設「蔵の湯」は、こころの疲れをそっと癒してくれることでしょう。

レストラン、物産館、温泉保養施設「蔵の湯」、観光案内所。八方池周辺には桜。車イス使用者対応トイレ有。盲導犬入館可。
詳細は次のページをご覧ください。